mipro(ミプロ)一般財団法人対日貿易投資交流促進協会

文字サイズ

小口輸入に関するQ&A-貿易実務編

FOB、CIFとは

Q2.
FOB、CIFという用語は貿易でよく使われますがどのような意味ですか

FOBもCIFも、「インコタームズ」という貿易条件(Trade Terms)の一つです。

インコタームズ(INCOTERMS:International Commercial Terms)とは、国際商業会議所(ICC:International Chamber of Commerce)が制定した貿易取引条件とその解釈に関する国際規則を指します。
貿易取引は海外との取引であるため、国や地域ごとに法律、制度、商習慣等が異なります。そのため、ICCが共通の了解事項や合意事項等を取り決め、それを国際的商習慣として定めており、輸出入取引に際して、典型的な取引条件、特に当事者間の費用と危険範囲などが定められています。現行のインコタームズは2020年1月1日に発効されたもの(インコタームズ2020)で、2グループ、11規則で構成されています。
FOBとは、Free On Board(本船渡し条件)のことで、荷物を輸出通関後に船に積むまでの費用を売主が負担します。買主は、海上輸送と輸送保険を手配し、費用も負担します。CIFとは、Cost, Insurance and Freight(運賃保険料込条件)のことで、売主が海上輸送と輸送保険を手配し、支払いをします。
なお、従来FOB、CIF、CFR(Cost and Freight:運賃込条件)などの取引条件が貿易に最もよく用いられていましたが、現在はコンテナ輸送が主体となっており、この場合、FCA(Free Carrier:運送人渡し条件)、CPT(Carriage Paid to:運送費込み条件)、CIP(Carriage and Insurance Paid to:運送費保険料込み条件)などのインコタームズを使用するのが適切です。下記 JETRO 貿易・投資相談Q&Aもご参照ください。

参考:

(更新日:2020年7月22日)

ページの先頭に戻る